ARガイド[NAT]とは
ARガイド「NAT」は最新のAR技術を活用した、
展示ナビゲーションアプリです。
短期間の展示会から常設展まで、
あらゆる会場にご活用いただけます。
Rを設定した会場でスマートフォンをかざすと、
ガイドキャラクターが登場し、
場所に応じたフロア案内をしてくれます。
展示物に吹き出しや3DCGを表示するなど
多彩な表現で、
従来の人や音声ガイドでは
できなかった展示案内が実現します。
ARガイド[NAT]の多彩なガイド表現
特定のエリアを設定することで、領域に入った体験者をガイドキャラクターが案内してくれます。エリア間をキャラクターが誘導することも!
展示物に対し吹き出しや3DCGを出現させることで、新しいアプローチで展示物をご紹介いただけます。
体験者の現在位置を把握し、フロアマップに表示します。
体験中に回答できるアンケートを設置することも。年齢・性別など基本情報を取得できるほか、展示物に対しても設問可能。様々なシチュエーションでご活用いただけます。
年齢・使用言語に合わせたテキスト表示により、展示をわかりやすく紹介することができます。
[NAT]標準搭載のキャラクターのカラーリングほか、御社オリジナルのキャラクターを出現させることも。
体験者の安全、施設内の資産保守に配慮し、体験中の危険行為にアラートを表示させます。
無料のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使って、展示物の滞在時間、移動ルートなど体験者の行動ログを取得できます。
導入実績
「キケンScope AR」東京消防庁様
ベランダ、階段…生活事故の再現アニメが実際の風景に!?日常に潜むキケンをARで発見できます。
「工場見学 AR」不二製油株式会社様
見学ルートを巡りながら、落ちている「チョコの実」を集め、チョコレートの製造工程やトリビアを知るARです。
導入について
ご利用は法人のみとさせていただきます。
ご依頼いただいた内容に応じて、
オーダーメイドで開発致します。
ご注意
AR KitもしくはAR Core対応の
スマートフォンが必要です。
ARガイド「NAT」はApple社「AR Kit」・Google社「AR core」の技術を使用しています。
ご導入いただく場合、対応の端末が必要になります。